バンテリンドーム8ゲートの座席はどこ?行き方は?アリーナなのかも!(ライブコンサート)

本サイトにはプロモーションが含まれています。

名古屋バンテリンドームは、3.6万人分もの座席数を誇る球場です。

コンサートになると、アリーナ含めて5万人収容でき、迫力満点の巨大会場となります。

 

ただし、大きすぎて問題なのは、球場へのアクセスや座席からの眺望がわかりづらいこと。

そんな方のために、当記事では、各ゲートの役立ち情報をまとめております。

 

そこで、今回は、『バンテリンドーム8ゲートの座席はどこ?行き方は?アリーナなのかも!(ライブコンサート)』をお届けいたします。

ドームコンサートが苦手!という方も、ぜひ参考にしていただければ、と思います。

【この記事でわかること】

  • バンテリンドーム8ゲートの座席とアリーナ・天井の確率
  • バンテリンドーム8ゲートからの眺め
  • バンテリンドームへのアクセスについて
目次

バンテリンドーム8ゲートの座席はどこから?アリーナ・天井席の確率も!

※ここではバンテリンドームの8ゲートの座席マップをご紹介いたします!

引用元:中日ドラゴンズオフィシャルウェブサイト

バンテリンドームの8ゲートの入口

8ゲートの入口は、方角的には南西方面、球場的には一塁内野側のゲートとなります。

公式マップから見てみると、

引用元:フロアマップ|バンテリンドーム ナゴヤ

上記〇印の場所が8番ゲートの入口になります。

8ゲート付近の座席拡大マップ

8ゲート付近の座席番号を詳しく見ていきましょう。

座席構成

  • 通路(出口)番号13~18番:1~3階スタンド下段席
  • 通路(出口)番号52~55番:5階天井席またはスタンド上段席

拡大座席図から確認してみると、

引用元:バンテリンドームナゴヤの会場情報|イープラス

上記画像のようになっています。

バンテリンドーム8番ゲートのアリーナ・天井席の確率は?

2023年の「Snow Man」コンサートにて、300人程度にアンケートを取った集計結果によると、

アリーナ

1位:2ゲート 68%

2位:8ゲート 52%

3位:3ゲート 5%

 

天井席(スタンド上段)

1位:3ゲート 36%

2位:8ゲート 29%

3位:2ゲート 15%

 

参考:Xユーザーの隙間さんの投稿より

上記のように、アリーナ・天井席ともに当たる確率が高い傾向にあるようです。

ただ、天井席に関しては、他のユーザー情報によると、3、7ゲートの確率が高いとあります。
(参考:Xユーザーの😶 ◠_◠ 😶さんの投稿より)

 

アリーナに関しては、8ゲートは他の人の意見でも、よく当たるとの意見が多かったので、期待できそうです。

よかったら参考にしてみてください。

バンテリンドーム8ゲートの座席からの見え方について

コンサート会場は、外野空間がステージになります。

そこから内野に向かって、アリーナ席がステージ手前からA~F列くらいに並びます。

「ライブ基地」さんの画像によると、

引用元:バンテリンドームアリーナの座席表と見え方 | ライブ基地

上の画像のようなレイアウトとなります。

では、それぞれの場所から見える眺めをご紹介したいと思います。

8ゲート1階席からの眺め

8ゲート17通路の1塁側11列目の眺めはこちら、

引用元:Xユーザーのbloom🌸さんの投稿より

かなり地上に近い目線なので、近い感じがしますよね。

若干距離はありますが、上階よりもお得感があります。

 

8ゲート3階席からの眺め

次は、39列目からの眺望を見てみましょう。

引用元:Xユーザーの🖤さんの投稿より

こちらは、若干見下ろす感じになり、結構見やすそうな印象を受けます。

ステージの全体が見えるので良いですね。

8ゲート天井席からの眺め

天井席は、さらに上から見下ろす眺めになります。

引用元:Xユーザーのkrmさんの投稿より

こちらは、53通路の5階、57列の183番席となります。

天井席ですが、コンサート全体の演出が把握できる感じがとてもいいですね。

双眼鏡があれば、さらに楽しめる気がします。

8ゲートアリーナ席からの眺め

若干後ろ(D列)からの眺めを見てみると、

引用元:Xユーザーの🎶さんの投稿より

アリーナだとステージに近いため、アーティストの細かな動きが把握できそうですね。

近くだからこその臨場感あふれる雰囲気が楽しめるのではないでしょうか。

バンテリンドームの行き方をおしえて?

バンテリンドームの行き方は、選択肢が多いので、とても便利。

  • 地下鉄&ゆとりーとライン :ナゴヤドーム前矢田駅【1番出入口】から徒歩約5分
  • JR&名鉄:大曽根駅から徒歩約15分

公式サイトから乗り換え案内を見てみると、

引用元:アクセスガイド | バンテリンドーム ナゴヤ 

迷いやすい方は、JR・名鉄 「大曽根駅」から地下鉄・ ゆとりーとラインに乗り替えて「ナゴヤドーム前矢田」がおすすめ。

駅名は、現在も「ナゴヤドーム」となっています。

「ナゴヤドーム前矢田」からは歩いて5分で、たどり着くことができます。

名古屋駅からバンテリンドームまでどれくらい?

バンテリンドームへのルートとしては、JRが一番おすすめです。

名古屋駅からナゴヤドーム前矢田駅までの乗車時間はだいだい30分程度

 

料金は、大曽根駅までだと200円、ナゴヤドーム前矢田駅まで行くと400円と倍になるので、その点はご注意を。

引用元:バスとりっぷ

旅行ガイドの記事を見ると、

引用元:名古屋からバンテリンドームへのアクセス方法まとめ [バスとりっぷ]

JRの中央線で向かうのが最もポピュラーな利用方法、とあります。

また、JRだと名古屋駅が始発なので、乗り間違いを防げる点もメリットです。

 

ライブに持っていくべきおすすめグッズ!

Anker511 Powwer Bankのモバイルバッテリー

デジタルチケットの表示や写真撮影のときにスマホを使う人が多いと思います。

もし、会場付近で充電が切れてデジタルチケットの表示ができなかったときはライブ会場に入ることができません。

そして、スマホの充電をいちいち気にするのも嫌ですよね⋯

そんな時にモバイルバッテリーがあるとかなり便利だと思います。

最近は小さくて軽いのもでており、おすすめなのが”Anker511 Powwer Bank”です。

【特徴】
・コンセントが付いているのでモバイルバッテリーをそのまま充電できる

・最大30W出力でスマフォだけでなくパソコンも充電可能

・持ち運んで使うためのストラップ付き

・スマフォを約1回半フル充電できる

・USB急速充電器搭載で急速充電ができる

・最大24ヶ月保証がついている

・約180gで軽量

という特徴があります。

軽量で女性からの人気も高いんですね。

オペラグラスの双眼鏡

ドームで行われるライブでは必須だといわれているのが双眼鏡です。

メインステージで行われる曲ではアーティストの顔がほとんど見れないこともあると思います。

ライブ専用でおすすめなのが”オペラグラスの双眼鏡”です。

【特徴】

・軽量でコンパクトなので長時間でも疲れにくい

・メガネをかけたままでも大丈夫

・暗い場所でも明るく見えるポロプリズム式

暗いライブでも明るく見えることでも知られています。

重さも約240gといわれており、それほど気にならないのではないでしょうか。

まとめ

今回は、『バンテリンドーム8ゲートの座席はどこ?行き方は?アリーナなのかも!(ライブコンサート)』を特集いたしました。

バンテリンドームの8番ゲートは、一塁内野側の入口で、アリーナ席の確率の比較的高いことがわかりました。

 

とはいえ、アリーナ以外の席でも、十分に眺望は良く、コンサートを満喫できると思います。

つまり、それぞれの座席での楽しみ方があるため、損をすることはないのではないでしょうか。

 

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次